睡眠文化研究会
Home概要講義講演会出版物メディアライブラリーお問い合わせ
Home > 講義

睡眠文化論講義概要

睡眠文化研究とは、「睡眠」を文化として研究する新しい学問分野です。睡眠文化を研究することは、日常的なあたりまえの営為の大切さを知ること、そして「よりよい眠り」を求めることにつながっています。

この講義では、私たちの睡眠関係行動の全体像を、科学と文化の両面からとらえたうえで、「睡眠文化複合」ともよべるような睡眠に関連した多様な文化の特性を具体的に解説していきます。


講義スケジュール 2010年

立教大学全学カリキュラム総合B「睡眠の文化を考える」

1回〜13回/毎金曜日:16:40〜
月日 内容 担当者
1 4月16日 イントロダクション 豊田由貴夫(立教大学)
2 4月23日 睡眠のしくみ 福田一彦(江戸川大学)
3 4月30日 子供の眠り 石渡貴之(立教大学)
4 5月7日 眠りのよそおいとしつらい 鍛冶 恵(睡眠文化研究会)
5 5月14日 眠り小物の文化論 藤本憲一(武庫川女子大)
6 5月21日 夢のしくみ 北浜邦夫(東京都精神医学総合研究所)
7 5月28日 夢の民族誌 豊田由貴夫(立教大学)
8 6月4日 日本の夢信仰 河東 仁(立教大学)
9 6月11日 睡眠文化の社会学 重田眞義(京都大学)
10 6月18日 睡眠文化の人類学 豊田由貴夫(立教大学)
11 6月25日 睡眠文化の心理学 堀 忠雄(広島大学名誉教授)
12 7月2日 睡りの比較文明論 高田公理(佛教大学)
13 7月9日 睡眠の臨床知 中川 晶(大阪産業大学)



放送大学 京都学習センター 平成22年度第1学期 面接授業「睡眠文化論」

土曜日・日曜日:10:00〜
月日 内容 担当者
1 6月19日 第1時限 睡眠文化とは何か 重田眞義(京都大学)
2 6月19日 第2時限 人間はどのようにして眠ってきたか 重田眞義(京都大学)
3 6月19日 第3時限 睡眠文化論のための睡眠の科学 重田眞義(京都大学)
4 6月19日 第4時限 眠り小物の文化論 重田眞義(京都大学)
5 6月20日 第1時限 眠り衣の文化誌 重田眞義(京都大学)
6 6月20日 第2時限 睡眠文化の社会学 重田眞義(京都大学)
7 6月20日 第3時限 睡眠文化の多様性 重田眞義(京都大学)
8 6月20日 第4時限 睡眠文化をこれからもっと学ぼうとする人のために 重田眞義(京都大学)

□放送大学 放送授業 平成22年度第1学期 特別講義テレビ

 ●アナログテレビ(UHF)・・16ch(東京都)/40ch(前橋局) ●デジタル・・リモコン番号12
 ●ケーブルテレビ(CATV)  ●CS(スカパー!) テレビ205ch


6月5日(土)23:00〜23:45 眠りの文化論(再放送) 重田眞義(京都大学)


2023年講義 2022年講義 2021年講義 2020年講義 2019年講義 2018年講義 2017年講義

2016年講義 2015年講義 2014年講義 2013年講義 2012年講義 2011年講義

Page topへ
著作権・リンクについて