睡眠文化研究会
Home概要講義講演会出版物メディアライブラリーお問い合わせ
Home > 講義

睡眠文化論講義概要

睡眠文化研究とは、「睡眠」を文化として研究する新しい学問分野です。睡眠文化を研究することは、日常的なあたりまえの営為の大切さを知ること、そして「よりよい眠り」を求めることにつながっています。

この講義では、私たちの睡眠関係行動の全体像を、科学と文化の両面からとらえたうえで、「睡眠文化複合」ともよべるような睡眠に関連した多様な文化の特性を具体的に解説していきます。

講義スケジュール 2022年

立教大学 コラボレーション科目「睡眠文化論」(2022年度)

毎週木曜5限:17:10~18:50
月日 内容 担当者
1 9月22日 イントロダクション 舛谷鋭(立教大学教授)
2 9月29日 睡眠のしくみ 豊田由貴夫(立教大学)
3 10月13日 夢の民族誌 豊田由貴夫(立教大学)
4 10月20日 交代制勤務 東郷文治(東京大学准教授)
6 10月27日 子どもの眠り 駒田陽子(東京工業大学)
7 11月10日 睡眠環境(温熱) 水野一枝(和洋女子大学准教授)
8 11月17日 日本の枕の変遷と枕の文化誌 鍛治恵(NPO睡眠文化研究会)
9 11月24日 快適睡眠のための寝具 岩田有史(株式会社イワタ)
10 12月1日 極北での眠り 本多俊和(元放送大学教授)
11 12月8日 夢の認知心理学 岡田 斉(文教大学教授)
12 12月15日 チンパンジーの眠り 座馬耕一郎(長野看護大学准教授)
13 12月22日 睡眠科学最前線 林 悠(京都大学大学院教授)
14 1月12日 日本文学における夢の表象 荒木 浩(国際日本文化研究センター教授)
14 1月19日 睡眠の社会学 重田眞義(京都大学)






2023年講義 2021年講義 2020年講義 2019年講義 2018年講義 2017年講義 2016年講義

2015年講義 2014年講義 2013年講義 2012年講義 2011年講義 2010年講義

Page topへ
著作権・リンクについて