睡眠文化研究会
Home概要講義講演会出版物メディアライブラリーお問い合わせ
Home > 講義

睡眠文化論講義概要

睡眠文化研究とは、「睡眠」を文化として研究する新しい学問分野です。睡眠文化を研究することは、日常的なあたりまえの営為の大切さを知ること、そして「よりよい眠り」を求めることにつながっています。

この講義では、私たちの睡眠関係行動の全体像を、科学と文化の両面からとらえたうえで、「睡眠文化複合」ともよべるような睡眠に関連した多様な文化の特性を具体的に解説していきます。


講義スケジュール 2011年

立教大学 全学共通カリキュラム総合B「睡眠の文化を考える」

1回〜11回/毎金曜日:16:40〜 18:10
月日 内容 担当者
1 5月6日 イントロダクション 豊田由貴夫(立教大学)
2 5月13日 睡眠のしくみ 福田一彦(江戸川大学)
3 5月20日 子供の眠り 石渡貴之(立教大学)
4 5月27日 眠りのよそおいとしつらい 鍛冶 恵(睡眠文化研究会)
5 6月3日 様々な寝姿ものがたり …中世絵巻を資料にして 葉山美知子(早見芸術学園専門学校)
6 6月10日 眠り小物の文化論 藤本憲一(武庫川女子大学)
7 6月17日 居眠りと狸寝入り ブリギッテ・シテーガ(ケンブリッジ大学)
8 6月24日 睡眠文化の社会学 重田眞義(京都大学)
9 7月1日 睡眠文化の人類学 豊田由貴夫(立教大学)
10 7月8日 睡眠文化の心理学 堀 忠雄(広島大学名誉教授)
11 7月15日 睡眠の臨床知 中川 晶(大阪産業大学)



放送大学 京都学習センター 平成23年度第1学期 面接授業「睡眠文化概論」

8回 土曜日・日曜日:10:00〜 16:50
月日 担当者
1 7月9日(土) 第1時限(10:00〜11:25) 重田眞義(京都大学)
2 7月9日(土) 第2時限(11:35〜13:00)
3 7月9日(土) 第3時限(13:50〜15:15)
4 7月9日(土) 第4時限(15:25〜16:50)
5 7月10日(日) 第1時限(10:00〜11:25)
6 7月10日(日) 第2時限(11:35〜13:00)
7 7月10日(日) 第3時限(13:50〜15:15)
8 7月10日(日) 第4時限(15:25〜16:50)


2023年講義 2022年講義 2021年講義 2020年講義 2019年講義 2018年講義 2017年講義

2016年講義 2015年講義 2014年講義 2013年講義 2012年講義 2010年講義

Page topへ
著作権・リンクについて