睡眠文化研究会
Home概要講義講演会出版物メディアライブラリーお問い合わせ
Home > 講義

睡眠文化論講義概要

睡眠文化研究とは、「睡眠」を文化として研究する新しい学問分野です。睡眠文化を研究することは、日常的なあたりまえの営為の大切さを知ること、そして「よりよい眠り」を求めることにつながっています。

この講義では、私たちの睡眠関係行動の全体像を、科学と文化の両面からとらえたうえで、「睡眠文化複合」ともよべるような睡眠に関連した多様な文化の特性を具体的に解説していきます。

講義スケジュール 2016年

立教大学 コラボレーション科目「睡眠文化論」(2016年度)

毎金曜日:16:40〜 18:10
月日 内容 担当者
1 4月15日 イントロダクション 豊田由貴夫(立教大学)
11 4月22日 夢を見るしくみ 北浜邦夫(リヨン大学)
2 4月29日 睡眠のしくみ(1) 福田一彦(江戸川大学)
3 5月6日 睡眠のしくみ(2) 福田一彦(江戸川大学)
4 5月13日 夢の民族誌 豊田由貴夫(立教大学)
5 5月20日 日本の夢信仰 河東 仁(立教大学教授)
7 5月27日 ねむり衣の文化誌 鍛冶 恵(睡眠文化研究会)
8 6月3日 極北での眠り 本多俊和(元放送大学教授)
9 6月10日 現代都市社会の眠り 豊田由貴夫(立教大学教授)
10 6月17日 日本の寝室の誕生 小沢朝江(東海大学教授)
11 6月24日 眠り小物の文化論 藤本憲一(武庫川女子大学教授)
12 7月1日 寝不足と認知機構 浅岡章一(江戸川大学)
13 7月8日 文学の中に描かれた眠り 柴田元幸(元東京大学教授)
14 7月15日 シェークスピアの描いた夢と眠り 蒲池美鶴(立教大学教授)






2023年講義 2022年講義 2021年講義 2020年講義 2019年講義 2018年講義 2017年講義

2015年講義 2014年講義 2013年講義 2012年講義 2011年講義 2010年講義

Page topへ
著作権・リンクについて