睡眠文化研究会
Home概要講義講演会出版物メディアライブラリーお問い合わせ
Home > 講義

睡眠文化論講義概要

睡眠文化研究とは、「睡眠」を文化として研究する新しい学問分野です。睡眠文化を研究することは、日常的なあたりまえの営為の大切さを知ること、そして「よりよい眠り」を求めることにつながっています。

この講義では、私たちの睡眠関係行動の全体像を、科学と文化の両面からとらえたうえで、「睡眠文化複合」ともよべるような睡眠に関連した多様な文化の特性を具体的に解説していきます。

講義スケジュール 2023年

立教大学 コラボレーション科目「睡眠文化論」(2023年度)

毎週金曜5限:17:10~18:50
月日 内容 担当者
1 4月14日 睡眠のしくみ1 福田一彦(江戸川大学特任教授)
2 4月21日 睡眠のしくみ2 福田一彦(江戸川大学特任教授)
3 4月28日 寝不足時の認知機能 浅岡章一(江戸川大学教授)
4 5月5日 日本人と眠り 豊田由貴夫(立教大学)
6 5月12日 避難所環境と睡眠 水野一枝(和洋女子大学准教授)
7 5月19日 快適睡眠のための寝具 岩田有史(株式会社イワタ)
8 5月26日 日本の枕の変遷と枕の文化誌 鍛治恵(NPO睡眠文化研究会)
9 6月2日 夢見の認知心理学 岡田 斉(文教大学教授)
10 6月9日 夢の民族誌 豊田由貴夫(立教大学)
11 6月16日 チンパンジーの眠り 座馬耕一郎(長野看護大学准教授)
12 6月23日 シェイクスピア劇における眠り 北村紗衣(武蔵大学准教授)
13 6月30日 極北での眠り 本多俊和(元放送大学教授)
14 7月7日 睡眠科学最前線 林 悠(東京大学教授)
14 7月14日 日本文学における夢の形象 荒木 浩(国際日本文化研究センター教授)






2024年講義 2022年講義 2021年講義 2020年講義 2019年講義 2018年講義 2017年講義

2016年講義 2015年講義 2014年講義 2013年講義 2012年講義 2011年講義 2010年講義

Page topへ
著作権・リンクについて